即日発送+送料無料でカラコン、カラーコンタクトレンズが買える通販サイトをご紹介しています。
注文したその日に発送なのでお届けが早い!
しかも送料無料なので、どこよりもお得!届け先を気にせずお買い物できます。
度あり・度なしの両方を用意していたり、カラーバリエーションも豊富なので、きっとお気に入りのカラコンが見つかります!
毎日使うなら安全で安いほうがいいですよね。
カラコンのネット通販は価格が安い激安店も多いので、安心・便利な後払いでカラコンデビューもおすすめ。
ショップによってはポイントがついたり会員登録やお友達紹介でポイントプレゼントもあるので、お気に入りのお店を見つけてリピート買いすればさらにお得に購入できますよ。
送料無料おすすめカラコン通販サイト
サンシティ
送料│カラコン全品送料無料:カラコン以外4,500円以上送料無料
支払│後払い.com、クレジット、代引き、コンビニ決済、銀行振込、ATM決済(ペイジー)、銀行ネット決済、ドコモケータイ払い、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済
通常発送│約3~10営業日
発送│平日16時までのご注文は即日発送
リアル店舗を全国に8店舗構える安心安全なカラコン通販ショップです。
国内承認取得レンズのみを取り扱う優良店。
国内最大級の品揃えで、激安で人気ブランドのカラコンが購入できます。
度ありも度なしも、ナチュラル系、盛れるカラコン、派手カラコン、自社オリジナルカラコンなど種類も豊富!
チャームカラーコンタクト
送料│カラコン全品送料無料(沖縄・離島1,100円)
支払│スコア@払い、クレジット、代引き、銀行振込、キャリア決済(ドコモ・au・softbank)
通常発送│2~5日程
発送│営業日の12時までにご注文で即日発送(土・日・祝日・長期休暇などは除く)
カラコン・コンタクトレンズを店内全品送料無料で販売している通販サイト。
国内最大級の品揃えで、国内承認取得レンズのみを取り扱っています。
人気はエバーカラーワンデーやアイコフレワンデーUV、リルムーンワンデーなどのカラコン。
即日発送対応商品やQUOカードなどのお得な特典付きのアイテム多数。
激安セットもあり。
新規会員登録で300ポイント、お友達紹介で100ポイント、カラコン装着写メール送信で100ポイントプレゼント!
HOTEL LOVERS
送料│無料
支払│NP後払い、クレジット、代引き、コンビニ払い、ドコモケータイ払い、auかんたん決済、ソフトバンクケータイ支払い、銀行ATM決済
通常発送│2~3日
発送│平日・日曜15時までのご注文で即日配送
即日発送&送料無料のカラコン通販サイト。
ナチュラル系、ハーフ系から盛り系まで100種類以上のラインナップ!
HONEY DROPS(ハニードロップス)、Honey Kiss(ハニーキス)、 JEWEL(ジュエル)といった独占商品に加えて、人気のカラコンブランドを多数品揃え!
ポイントやクーポン、決済手数料無料などのキャンペーンも頻繁にあり!
スタッフによるカラコン装着レビューもチェックできて、カラコン選びの参考になります。
新規のお客様はメルマガ登録でカラコン全品500円OFFになるポイントをプレゼント!
不在時でもポスト投函で受け取れるネコポス対応。
モアコン
送料│カラコン全品送料無料キャンペーン実施中
支払│スコア@払い、クレジット、代引き、ドコモケータイ払い、auかんたん決済/au WALLET、ソフトバンクまとめて支払い、コンビニ決済、ATM決済、Paidy翌月コンビニ払い、全額ポイント決済、楽天ペイ
通常発送│1~5日
発送│平日は17時/土・日・祝日は16時までにご注文手続き完了で当日発送
人気カラコンが豊富な品揃え。現役モデルに支持されているカラコンブランドがズラリ!
人気モデルや有名芸能人に愛用されている商品を多数取り揃えています。
急いでカラコンが欲しい方は最短翌日に届く当日発送対応カラコンがおすすめ!
少しでも早く届けてもらう3つのポイント
受け取り時間は指定しない
受け取り時間を指定するとお届けが遅くなります。
これは配送業者が指定された時間に確実に配達するため、日数に余裕を持たせるからです。
そのため当日・翌日到着はできないですし、多少お届けに日にちがかかってしまいます。
何時に届くか分からないのは不便にも感じますが、それよりも少しでも早く届けてほしい場合は、時間指定をせずに注文しましょう。
お支払いはクレジットか代引きで
即日発送で早く受け取りたいなら、支払いはクレジットカード払いか代引きがおすすめです。
振込だと決められた時間内に入金を済ませ、なおかつショップ側が入金を確認してからでないと発送処理が行われません。
コンビニ・郵便局などでの後払いは、審査があるので時間がかかる場合があります。
お店側がすぐに発送準備に取り掛かれるクレジットか代引きだと、注文後すぐに発送処理できるので、より早く届けてくれます。
小物など他商品とのまとめ買いは確認してから
カラコン通販サイトではカラコン以外にコスメ、ウィッグ、つけまつげなど小物を取り扱っているお店もあります。
カラコンを買うついでに、ウィッグやコスメも・・と、ついついまとめ買いしたくなりますが、発送が遅れる原因になることも。
カラコンのみ即日発送対応にしているショップもありますし、他商品の在庫がない場合、在庫がすべて揃ってから発送処理になるので、その分、到着が遅くなってしまいます。
なるべく早くカラコンが欲しい場合は、カラコンだけ注文する方が早く受け取れますよ。
初めてカラコンを使う方へ
まずは眼科に行って検査を受けましょう
カラコンは高度管理医療機器です。
初めて使用する際は必ず眼科医の処方が必要です。自分の目に合うレンズカーブや度数を測定するために眼科を受診しましょう。
費用は初診で1,500~2,000円、再診で300~600円程度です。
眼科での検査内容は主に以下のことを行います。
問診
コンタクトレンズの使用目的、アレルギー、目の病気があるかなど
測定
角膜曲率半径(角膜カーブの度合)
屈折率(度数)
近視、乱視の角度
視力検査
視力表を用いて、裸眼で視力、検眼用メガネをかけた矯正視力を測ります
眼科医による診察
目の健康状態やコンタクトレンズのフィッティング検査
レンズの装着、取り外しの練習
専門スタッフの指示のもと、自分でレンズの着け外しを行います。
※目の健康のために、半年~1年に一度は眼科での検診を受けましょう
カラコンの名称、用語集
BC(ベースカーブ)
レンズのカーブ(レンズ内面の曲率半径)のことです。
眼球に合わせて描いている、レンズのカーブ具合を示す数字となります。
数値が小さいほど、カーブがきつく、大きいものほどゆるくなります。
眼球のカーブとレンズのカーブが合わないと、レンズを装着したときに違和感があったりレンズがずれやすくなります。
一般的に自分のBCの±0.2までのレンズが合うと言われています。
DIA(ダイア)
レンズの直径、通常13.8㎜~14.5㎜位までの大きさがあります。
PWR(パワー)/P/D/SPH
レンズの度数のこと。
度ありカラーコンタクトレンズを選ぶときなどに項目が表示されています。
0.00の場合は度なし。
「-」は近視、「+」は遠視の度数を表していて、数字が大きいほど度数が強くなります。
乱視用、遠近両用の場合
CYL/CY(シリンダー):乱視の度数
AX/AXS(アクシス):乱視の角度
ADD(アディション):加入度数(遠近の度数差)
着色直径
レンズの色がついている部分の直径を表す数値です。
使用期間
そのレンズを開封してから使用できる最長の期間を表します。
1DAYのものを2日以上使用してはいけません。
使用頻度やケアにより、レンズの寿命には個人差がありますので、変形や曇り・傷などが生じた場合には、期間内でも新しいレンズに買い換えましょう。
この期間は開封からの経過日数であり、実際に装用した合計日数ではありません。
例えば1か月使い捨てコンタクトを週に1度しか装用しなくても、1か月後には破棄しましょう。
含水率
コンタクトレンズが含んでいる水分の割合を「含水率」といいます。
一般的に含水率の高い素材ほど多くの酸素を通しやすいと言わますが、角膜に供給される酸素の量は、レンズの含水率だけではなく、レンズの厚さやデザイン、汚れ具合によって変わってきます。
終日装用
就寝前までには必ずコンタクトをはずす使用方法のこと。一日平均8~16時間の装用となっています。
L/R
Lは左目用でRは右目用です。
左右が同じ度数や、度なしだったとしても、一度右に付けたコンタクトはずっと右に付けるようにします。
※これらのデータはコンタクトレンズのパッケージや容器に記載があるので、このデータを元に購入しましょう
カラコンの正しい使い方
安全にカラコンを使うためにも、次の内容をしっかりと守り、きちんとカラコンを使いましょう。
手を清潔にする
爪でカラコンを傷つけてしまわないよう、爪を短く切ります。ヤスリなどで丸く滑らかな状態になるようにしましょう。
雑菌が付いた手でカラコンを触ってしまわないよう、必ず石鹸でしっかりと手を洗います。常に清潔な指先を心がけましょう。
レンズのチェック
カラコンを装着する前に、レンズに傷や損傷などがないか、汚れやゴミがついていないかをよく確認します。
傷や破損、洗浄しても取れない汚れやゴミなどの異常がある場合は絶対に装着してはいけません。
またカラコンには全て裏と表があります。
カラコンを付ける前に必ず表(正常)になっていることを確認してください。
人差し指の先にカラコンをのせ、横からレンズを見た時に、レンズの形がおわん状になっていたら表です。
まとめ
- レンズをつけたまま眠らない(仮眠や昼寝も含む)
- コンタクトレンズを使用しないで保管している間も、1週間に1度は保存液を交換しましょう
- 正しい装用期間を守りましょう
- 友達と貸し借りしない
- 着け外しのときはしっかり手を洗う
- コンタクトレンズをなめてはいけません
- 破れている・歪んでいるレンズを装用しない
- メイク前につけましょう
- 違和感を感じたら眼科へ
コンタクトレンズの選び方・種類
ソフトコンタクトレンズ
水分を含むと柔らかくなるプラスチックを使用したコンタクトレンズです。
主にコンタクトレンズに含まれる水分から酸素を瞳に供給します。
ソフトコンタクトレンズは、柔らかく水をたくさん含んでいるので、つけ心地がいいのも特徴。
また、レンズがずれにくくはずれにくいので、スポーツ時にもおすすめです。
なお、使い捨てレンズはすべて、ソフトコンタクトレンズです。
- 装用感が良い
- 初めての方でも慣れやすい
- 激しいスポーツも可能
- 使い捨てなどの種類が豊富
- 汚れを取り込みやすい
- 耐久性がやや劣る
- 眼障害に気づきにくい
ハードコンタクトレンズ
ハードコンタクトレンズとは、プラスチック製の固いレンズです。
その中でもレンズの素材自体が酸素を通す、酸素透過性ハードコンタクトレンズは、構造が網目状のザルのようになっており、そのザルの隙間を通って酸素が瞳に供給されるしくみになっています。
瞳に必要な酸素をよく通すため、長時間装用する方におすすめ。
乱視矯正にも優れています。
- 視力矯正力に優れる
- 安全性が高い
- 乱視矯正が可能
- 取扱いが簡単
- 耐久性がある
- 慣れるまで異物感がある
- ずれやすい、はずれやすい
- ゴミが入ると痛い
1日使い捨てコンタクトレンズ 1day ワンデー
お手軽で清潔、衛生面も安心で取扱いやすいコンタクトレンズ。
他のタイプに比べてやや高いですが、毎日新しいレンズに交換するため特別なケアは不要です。
旅行用にもおすすめ。
1week 1週間
1週間通して装着する連続装用レンズ。他レンズと比較すると目への負担はややかかりますが、レンズケアは不要です。
なかなかレンズを外せない環境にいる、忙しい方にピッタリなコンタクトレンズです。
2週間使い捨てコンタクトレンズ 2week
約2週間ごとに交換するタイプのコンタクトレンズです。
外した後は専用のケア用品で手入れをする必要がありますが、ワンデータイプのコンタクトレンズと比較すると安いので、毎日コンタクトレンズを使用される方におすすめです。
1ヵ月コンタクトレンズ 1month
約1か月(30日間)ごとに使い捨てるこのタイプは、コストがもっとも抑えられる上に、交換日が把握しやすいです。
レンズを外した後は、専用のケア用品でメンテナンスを行う必要があります。
乱視用コンタクトレンズ
物が多重に見えたり、近くも遠くもぼやけてしまう乱視の方は、正しく矯正する機能を搭載した乱視用タイプのコンタクトレンズを選びましょう。
乱視用にも、ワンデータイプ、2週間タイプなど種類があるので、用途や目的に合わせて選択してください。
遠近両用コンタクトレンズ
遠近両用メガネと同じように、近視と老眼の両方を矯正してくれるのがこのタイプ。
こちらもワンデータイプ、2週間タイプがあるので、着用するシーンによって使い分けてください。
コンタクトレンズ処方箋について
メーカーによって異なりますが、インターネット通販などでコンタクトレンズを購入する際に、眼科医による処方箋や指示書の提示が不要で買えるショップが増えています。
なぜ処方箋が必要ないのでしょう。
眼科で眼の状態を検査すると、処方箋(装用指示書)が交付されます。
コンタクトレンズの処方箋とは眼科医から「このコンタクトを処方してください」と販売所に宛てた文書のことを指します。
しかし実は「コンタクトレンズ処方箋」というものは存在しません。
コンタクトレンズは処方箋を必要とする「医薬品」ではないからです。
これはコンタクトレンズが「高度管理医療機器」にあたることが理由です。
コンタクトレンズ処方箋と呼ばれているものは、あくまでも「装用指示書」であり、「処方箋医薬品」を購入する場合などに医師が薬剤師に宛てる処方箋とは異なります。
そのため薬事法上、コンタクト購入時に処方箋(装用指示書)を提出しなければならない法的義務はないのです。
それでも法的義務はないのに処方箋の提出を求めているお店もあります。
その理由は、お店の販売方針により処方箋の提出を求めている。
もう一つは、レンズメーカーが販売店に対し処方箋の提出を推奨しているからです。
何の眼科検診も受けていない人がレンズを利用し、眼に障害が発生する危険性を避ける目的もあり、メーカーと消費者どちらのためにも当然のことと言えます。
医師の処方箋なしでコンタクトレンズを購入できるということは、購入する人が「眼科医による診察を受けてコンタクトレンズの処方を受けている」という事実を前提としていることを頭に入れておきましょう。
初めてコンタクトレンズを装着するという方や、しばらくコンタクトを休んでいて久しぶりに購入するという方は、必ず眼科で検査を受け、医師の処方を受けなければなりません。
初めてコンタクトを装着する方は、正確なレンズデータを測定しないままレンズを購入することはできませんし、久しぶりに装着する方の場合は、視力が変化していることも考えられます。
今の目の状態に合った正確なデータが必要になってくるので、必ず眼科医の診察を受けるようにしましょう。
即日発送について
ネット通販サイトの即日発送とは、お客様からご注文を受けたその日のうちに発送してくれるサービスのことを言います。
お店によっては「当日発送」「即日配送」「即日出荷」「本日発送」「今日発送」といった言葉で紹介しているところもあります。
目的の商品がすぐに欲しい時には到着が早い即日発送でお買い物できる通販サイトが便利ですよ。
・注文したその日に配送業者へ引き渡すので商品到着が早い
・翌日配達可能エリアなら、注文した次の日には商品が受け取れる
・受け取りが早いので急ぎで欲しい時や、明日すぐに必要といった時にも便利
※翌日配達可能エリアはショップによって異なります。
即日発送通販サイトでの注文~発送、到着まで
即日発送通販サイトでの基本的なお買い物の流れは
1.商品を注文する
→注文する商品が即日発送対応か確認、何時までの注文で即日発送か確認する
2.支払い方法を選択する
→前払いでの振り込み決済(銀行振込など)だと、ショップによる入金確認が完了してからの発送になるので即日発送できない場合があります。
すぐに振込ができない場合は、クレジットカードか代引きでの支払い方法がおすすめ。
3.注文完了!
→発送元の地域やお届け地域、発送方法にもよりますが、最短で翌日、翌々日~2日程度で届きます。
※到着日数については土日祝日、ゴールデンウィークや年末年始、お盆など時期によっても異なりますので、確実な到着日を知りたい場合はショップに確認しましょう。
注文締め切り時間を確認しましょう
即日発送を行っているショップには、たいてい「○時までの注文の場合」という条件が記載されています。
いわゆる注文の締め切り時間です。
締め切り時間は各ショップによって違います。
この締め切り時間を過ぎての注文は即日発送にならないので、必ず注文時間を確認しましょう。
商品の到着日について
即日発送、当日発送とはその日に発送するということで、当日中に商品が届くということではありません。
到着日数には発送地、お届けの地域、距離などが関係してくるので、最短で翌日、そのほかのショップでも翌日以降の到着となります。
注文した当日に届けてくれるサービスを行っているショップもありますが、注文時間の締め切りが早かったり、対応地域が限られていることが多いです。
届けて欲しい住所に何日に届くのか、どうしても不安なときはショップに直接確認してみましょう。